京都髙島屋S.C.
「明星 おだしの和 つるみおうどん トマトとおくら」
Search Menu

2023年秋『京都高島屋S.C.』誕生、専門店に「京都 蔦屋書店」

“つるみ”とは?「明星 おだしの和 つるみおうどん トマトとおくら」

サンドからバーガーへ「KFC BURGERS」誕生、10月12日から発売開始

2023年秋、現在営業している『高島屋京都店』の隣接地に専門店ゾーンを新たに設け、百貨店と専門店からなる商業施設として『京都高島屋S.C.』が誕生します。

『京都髙島屋 S.C.』全景
『京都髙島屋 S.C.』全景
『京都髙島屋S.C.』 専門店ゾーン正面
『京都髙島屋S.C.』 専門店ゾーン正面

髙島屋は1831年に京都烏丸松原上ルで創業いたしました。現在の四条河原町には1946年に小規模のマーケットセンターとしてスタートし、1950年の増築時に髙島屋京都店が開業。以後、時代に合わせて増築や改装を繰り返しながら今日を迎えています。

四条河原町は、東には祇園や東山などの観光エリア、西には烏丸通りを中心としたオフィスエリアを有し、四条通りや河原町通り周辺には新しい商業施設やホテルが開業するなど、地域内外から観光・ビジネス・ショッピングといった多様な目的で人々が訪れる地域です。

髙島屋京都店においては、2015年から2016年にかけて食料品売場や化粧品売場の改装を実施。さらに、地域社会やお客様のニーズにより幅広く対応していけるよう、髙島屋京都店の増床区画に新しい機能やサービスを有する専門店ゾーンを導入し、中核となる髙島屋京都店と専門店ゾーンからなる商業施設「京都髙島屋S.C.」が誕生します。

『京都髙島屋S.C.』の構成
『京都髙島屋S.C.』の構成

新たにオープンする専門店ゾーンは、街を行き交う全ての人に「楽しく」「気軽に」ご利用いただける施設をめざし、「アート&カルチャーを発信する館」としてエンターテイメント・現代アート・サブカルチャーのトップランナーが集結。髙島屋、東神開発とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社による合弁会社「TTCLIFESTYLE株式会社」(以下、TTC)による店舗『京都 蔦屋書店』を初展開します。

『京都 蔦屋書店』イメージ
『京都 蔦屋書店』イメージ

文化庁の移転が予定されている京都。1200年の歴史を持つこの古都は、日本文化の魅力を国内外に発信する力はもちろん、最先端のアートを寛容に受け入れ、アートシーンの未来を切り拓くパワーも持っています。
文化とアートの首都とも言うべき京都の中心地、四条河原町に生まれる『京都 蔦屋書店』もまた、アートと文化の伝統から最先端まで幅広く提案します。
歴史に裏打ちされた伝統とカッティングエッジなカルチャーが共振し、その価値をさらに高め合うような場を目指します。

また、専門店ゾーンの環境デザインを、B1Fから4Fまでを3人の新進気鋭の建築家が担当し、それぞれ異色のコンセプトで環境を設計します。それぞれ異色のコンセプトで環境を設計します。

B1F・1F担当「元木 大輔(モトギ ダイスケ):DDAA / DDAA LAB 代表」
B1F・1F担当「元木 大輔(モトギ ダイスケ):DDAA / DDAA LAB 代表」
2F・3F「井川 充司(イカワ アツシ):株式会社 IKAWAYA 建築設計 代表取締役」
2F・3F「井川 充司(イカワ アツシ):株式会社 IKAWAYA 建築設計 代表取締役」
4F「中村 圭佑(ナカムラ ケイスケ):DAIKEI MILLS 代表」
4F「中村 圭佑(ナカムラ ケイスケ):DAIKEI MILLS 代表」

四条河原町のシンボル的な高島屋京都店、確かに隣の土地を工事していると思いましたが、その場所に高島屋の専門店ゾーンが誕生します。出店予定のテナントについては2023年春に発表予定ですが、唯一『京都 蔦屋書店』についてオープンが発表されています。全国に様々な蔦屋書店を展開されていますが、こちらは『高島屋』とショッピングセンターデベロッパー『東神開発』そして『カルチュア・コンビニエンス・クラブ』の3社が新たに設立した『TTC』による1号店ということもあり、注目の店舗で間違いありません。

京都は神社仏閣等が立ち並ぶ日本有数の観光地ですが、食や小物をはじめとして京都ならではの商品も多く、四条河原町を中心として商業的にも注目されています。アート・カルチャーの『京都 蔦屋書店』以外にも、どのような専門店がオープンするのか、『京都高島屋S.C.』に注目です。

コメントを残す
Related Posts