エースコック「五島列島の魚介だしちゃんぽん」「五島列島の魚介だしうどん」
990円で大満足!松のやの「厚切りロースかつ定食」
「うなぎあいがけ親子丼」
Search Menu

もったいないがおいしさに!五島列島の恵みを味わう新カップ麺「五島列島の魚介だしちゃんぽん」「五島列島の魚介だしうどん」登場

990円で大満足!松のやの「厚切りロースかつ定食」

なか卯で味わう、うなぎと親子丼の至福の一杯「うなぎあいがけ親子丼」

「食べてびっくり、考えて納得」そんなカップ麺が新登場! エースコックが手がける『もったいないをおいしいに』シリーズ第4弾が、2025年4月21日(月)から全国で発売されます。今回の主役は、長崎・五島列島で水揚げされた“未利用魚”を使ったちゃんぽん&うどんです!

エースコック「五島列島の魚介だしちゃんぽん」「五島列島の魚介だしうどん」
エースコック「五島列島の魚介だしちゃんぽん」「五島列島の魚介だしうどん」

五島列島の魚介だしが主役の一杯

注目の新作は『五島列島の魚介だしちゃんぽん』と『五島列島の魚介だしうどん』の2種類。使われているのは、イスズミとアイゴという未利用魚。独特の風味や調理の難しさから市場に出回ることが少ない魚たちですが、丁寧に炊き出された出汁は驚くほど旨みたっぷり!

しかもこの魚たち、藻場(もば)を食べつくしてしまう原因にもなっているそうで、食べることで環境保護にもつながる…という、なんとも一石二鳥な取り組みなんです。

アイゴとイスズミ

食品ロス削減×地域活性化=未来志向の一杯!

このシリーズのコンセプトは「もったいないを、おいしいに変えてしまおう!」。本来食べられるのに捨てられてしまう未利用食材を使って、新たな価値をカップ麺という形で発信しています。

今回は、五島市や離島振興地方創生協会の協力のもと、地域と連携して素材の選定から商品開発までを実施。さらに、国の「NO-FOODLOSS PROJECT」ともタッグを組んでおり、食品ロス削減の推進にも一役買っています。

エースコック「五島列島の魚介だしちゃんぽん」
エースコック「五島列島の魚介だしちゃんぽん」
エースコック「五島列島の魚介だしうどん」
エースコック「五島列島の魚介だしうどん」

236円で味わえるサステナブルなごちそう

気になるお値段は、税抜236円。全国のスーパーやコンビニで購入できるので、気軽にサステナブルな一杯を体験できます。ちょっとしたランチや夜食に、未来につながる選択を取り入れてみませんか?

食べることが、誰かのためになる。そんな新しいおいしさ、ぜひ体感してみてください!

ちゃぶねこからのコトバ

未利用魚を活用してカップ麺を作るアイデアはナイスにゃりね。まあ、にゃんこ的にはダシに使うのではにゃく、そのまま食べたいにゃりが、、、。

コメントを残す
Related Posts