2024年に味わった「天下一品 こってり」
「スガキヤ ローストビーフラーメン」を勝手に作ってみた
富士山が見える喫茶店・モンブランをAIに作ってもらったよ、全然違うんだけどむしろここにも行ってみたい
Search Menu

2024年に味わった唯一の「天下一品 こってり」

「スガキヤ ローストビーフラーメン」を勝手に作ってみた

ドラマ『ホットスポット』第5話で、ずっこける

コーナータイトルが「スガキヤvs天下一品」なのに、最近スガキヤのことしか書いてないじゃないか! ええ、昨年6月に最寄りの天一が閉店した以降、全然天下一品には行けていませんでした。そして、今振り返ってみると、2024年に味わった天一は11月の『天下一品 新宿西口店』での一杯でした。

天下一品 新宿西口店
天下一品 新宿西口店

かつて会社員時代には何度も足を運んでいた『天下一品 新宿西口店』。カウンター中心のお店で、流れるような客捌きが見事なお店でめちゃめちゃ回転が早いのが特徴のお店だ。

「ラーメンライス」1050円(税込)
「ラーメンライス」1050円(税込)

オーダーしたのは「ラーメンライス」1050円(税込)。ラーメン単品でも940円になっていたけど、ライス付きだと1000円超えになってしまったか、、、。いや、しかし、原材料にこだわる天下一品こってりなら致し方ない。

完成されたビジュアル。客捌きも見事だが、提供されるこってりラーメンも見事だ
完成されたビジュアル。客捌きも見事だが、提供されるこってりラーメンも見事だ
程よい濃度粘度のこってりスープ
程よい濃度粘度のこってりスープ
麺に絡むこってりスープ、これぞ天下一品
麺に絡むこってりスープ、これぞ天下一品

久々に味わった「天下一品こってり」、スープを完全に味わい尽くすためにライスは欠かせない。もはや定食は食べきれないということもあるのだが、こってりスープと共に味わうライスはもはやライスではないのだ。

2024年に味わった天一はこの一杯。一方、スガキヤは10杯以上は味わっている。これではいけない、もっと天一を味あわなければならない! でも、最寄りは『天下一品 駒沢店』で全然最寄りじゃない。次に近いのは吉祥寺、滅多に行かない、、、。課題ばかりの天一ライフなのである。

1 comment
コメントを残す
Related Posts